new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

【ナチュラルワイン オレンジ】🇫🇷Le Petit Clou des Vents / à L'Ouest de Mon Sud 2022

3,520円

送料についてはこちら

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

🇫🇷Le Petit Clou des Vents / à L'Ouest de Mon Sud 2022 ル・プティ・クロ・デ・ヴォン / ア ルウエストド モン シュド ブラン 2022 産地:フランス・カオール 品種:ソーヴィニヨンブラン50%(手摘み/平均15年) セミヨン50%(手摘み/ 78 ~ 101年) タイプ:オレンジ 輝きのある黄金色のオレンジワイン。グラスに注ぐと、黄桃やママレード、アプリコットジャムといった凝縮感のある果実の香りがふわりと広がり、心地良い甘やかさを漂わせます。口に含むと、しっかりとした果実味と柔らかなテクスチャーが感じられ、熟した果実の甘い香りが口中を包み込みます。 アタックからフィニッシュにかけて、バランスの良い酸が果実のボリューム感を引き締め、しっかりとした骨格を与えています。後味にはオレンジピールやほのかなスパイスの苦みが感じられ、長い余韻へと続きます。しっかりとした果実味を持ちながらも、オレンジピール由来のほろ苦さが全体を引き締め、心地よいバランスをもたらす1本。 このワインは、抜栓後すぐのフレッシュな状態はもちろん、時間とともに変化する香りと味わいの深まりを楽しむのもおすすめです。さらに2~3年の熟成を経ることで、果実味と酸の調和が一層進み、複雑で奥行きのある味わいへと成長していくことでしょう。 カオール産オーセロワの魅力たっぷり果実味に驚くべき冷涼感 2015年7月、フランス南西地方コートデュデュラスから山道を抜け東南東へ80km車を走らせ、ロット川 流域のカオール地方に入りました。その小高い丘の上にロスタルの造り手Louis Perotルイ・ペロの自宅兼 醸造所があります。車から降りた瞬間、風が強いところだと感じたことを記憶しています。家から出て来る やいなや、挨拶もそこそこに自分がヴィニュロンになったわけや自身の持つ畑の事を矢継ぎ早に説明してく れました。 彼は大学卒業後、パリのガリマール出版社というフランスを代表する文学の出版社で小説の編集者と して働いていました。しかし2012年に他の出版社で働いていた妻のシャルロットと、自然により近い生活を したいと一念発起しヴィニュロンになることを決意、ボーヌの醸造学校に通います。修了後、研修先に選 んだのはカオールのナチュラルワインの造り手シモン・ビュッセのところでした。そこで彼の哲学と仕事をしっか りと学び、自分も果実味と冷涼感を両立させるエレガントスタイルのワイン造りへの意思を固めていきま す。そして約一年の時が経ったある日、独立への想いを告げました。するとシモンはルイの門出に自分の 畑の一部を彼に譲ってくれたのです。シュドウエスト出身の彼にとってこの地方で畑を手に入れることは 願ってもないチャンスでした。また、この自然環境こそが、妻と共にこれからの人生を過ごすのに最適だと 確信しました。 現在はデュラベル、バラン、プレイサックという3つのコミューンに合計2haの畑を所有し、その95%がオーセロワ(マルベック)、残りはメルローの畑です。また、 2016年からはピュイレヴェックと呼ばれるコミューンにも畑を取得し、生産本数も増えております。 土壌はコミューンによって多少の違いはありますが、主に酸化鉄を含む赤土と粘土石灰が混じっており、そのコミューンごとに収穫・醸造をしていくのが彼のス タイルです。例えば粘土の多い場所で採れたオーセロワ(マルベック)は重くなりがちなのでマセラシオンカルボニックを行い軽くてフルーティなスタイルに、砂の多い 場所で採れたものは除梗してから発酵させて凝縮感のあるスタイルにするといった工夫をしています。 オーセロワ(マルベック)はブドウの皮が厚く、タンニンを多く抽出し収斂性が強いワインになることが多い品種です。しかし、彼はそのスタイルではなく、果実味 がありながらエレガントで冷涼感のあるワイン造りを目指しているため、必要以上のエキスとタンニンの抽出は行いません。 発酵が終わると少し醸造所から離れた洞窟の中でゆっくりと熟成させ、ブドウ本来の旨みを伝えるために無濾過・無清澄・SO2無添加で瓶詰めします。 私たちにもその洞窟の中を案内してくれましたが、電気が通っていないのでなんとロウソクを持ちながらの移動でした。中は夏にもかかわらずひんやりとしてお り、温度が安定しているのでワインの熟成には最適な場所だと感じました。 こうして出来上がったワインはピュアでフレッシュな果実味に溢れ、冷涼感のある酸がワインの骨格を造りだす素晴らしい仕上がりです。ルイ曰く、昔からここに 住む老人たちからも「本来のカオールの味だ!」と好評のようです。 まだまだ慣行農法の多いカオールの地で「自然と向き合い、カオールのテロワールの味がダイレクトに伝わるエレガントなワインを造る!」と熱く語るルイ・ペロ。 南西地方で造られるナチュラルワインの素晴らしさを是非感じ取っていただければと思います。 2017年にはピノノワール、シュナンブランなども植樹したそうで、今後はこれらの品種の新しいキュヴェもご紹介できる予定です。 🎁贈答用をご希望のお客様へ🎁 ギフトボックス入りをご希望の際は、「1本用ギフトボックス」をお買い求めください。こちらをご購入いただけない場合、簡単なラッピング等も致しかねます。 https://mangosteenliquors.stores.jp/?category_id=61fcdeb1acbcb07b5c336ffe 🚛 離島・沖縄への配送に関して🚛 送料無料に該当するご購入金額の場合でも、別途送料¥1100を頂戴しております。お手数ですが、【配送料金(離島・沖縄)】を必ず商品と一緒にこちらよりご購入下さい。 https://mangosteenliquors.stores.jp/items/5f243007223ead7ee6e37c5f

セール中のアイテム